14045754_663694480450066_7882844668597464035_n

毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」です。
目上の方への敬意と日頃の感謝を表す日ですが、みなさんは毎年何かアクションをおこしていますか?

自分の父母には「父の日」「母の日」に感謝を伝えますが、孫ができると子どもからおじいちゃん・おばあちゃんへの「敬う気持ち」を育むよい機会になりそうです。

60代ぐらいになると世間的には「老人」の域にはいってきますが、60歳といえばまだまだ現役ですから、孫でもいないかぎり敬老の日に贈り物をされるのは嫌がられる方もいるかもしれません。

全国福祉協議会のホームページによると、「9月15日は「老人の日」、9月15日から21日までの1週間は「老人週間」です」とあります。

敬老の日とは別に、もともと敬老の日であった9月15日を「老人の日」としているのですが、その目的は以下の2つ。

  • 国民の間に老人の福祉への関心と理解を深める
  • 老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す

日々仕事に追われている私たちは、「一日何もせずのんびりしたい」と思うものですが、いざすべき仕事がないとなると、特にこれまで一生懸命仕事をしてきた人にとっては、ゆっくりすること自体が苦痛・ストレスの元になることもあります。

最近では「老老介護」などが社会問題として取り上げられています。
「自分のことを自分できることは尊厳に関わる重要なこと」
という意識は、普段なかなか抱けないものですが、年長者を敬うと同時に、自分が老いた時にいかに健康で、いきいきとしていられるかを意識する機会にしてみてはいかがでしょうか。

健康的な生活やストレスを最小限に留める工夫、オフタイムの充実、よい人間関係の構築、最低限暮らしていけるだけの貯金や保険の準備など、今からできることは実にたくさんありますが、それを行動に移せる人は本の一握りです。

9月19日の敬老の日。あなたはどうすごしますか?

【参考】全国社会福祉協議会
http://www.shakyo.or.jp/news/070815.html


保険のセカンドオピニオンとして、ご加入の保険プランを無料で診断させていただきます。

お問い合わせはこちら

テーマ

敬老の日

Related Projects